StudyAid:問題集・過去問発売情報

赤本・青本・黒本・緑本など合格への道しるべの問題集・参考書の情報を発信

共通テスト対策問題集どれを選ぶのがおすすめか?

INDEX

共通テスト対策問題集・過去問/予想問題集どれを選ぶのがおすすめか?

共通テスト対策問題集掲載内容比較

共通テスト対策問題集、教学社赤本、河合塾黒本、駿台青本、Z会緑本、の中身・掲載内容は以下の表を参考にしてください。

それぞれ掲載内容・中身がどうなっているのか英語を例にとって参考までにまとめてあります。

共通テスト過去問題集(教学社赤本/河合塾黒本)どっちがおすすめか?

共通テスト対策に関しては、特に苦手教科は共通テストの過去問題集から始めるのがおすすめです。

共通テスト過去問題集としては教学社共通テスト赤本/河合塾共通テスト過去問レビューがあります。

※上記の表のように、河合塾黒本「共通テスト過去問レビュー」と教学社赤本「共通テスト過去問研究」の掲載内容は似通っています。(共通テスト赤本の方は創作問題が1回分入っています。)

どちらを購入するかは好みの問題でもありますが、個人的には解説がやや詳しい分共通テストの過去問題集としては河合塾黒本の方がおすすめだと思います。(個人の趣味の問題なので教学社の共通テスト赤本シリーズでも構わないと思います。)

もちろんどちらも共通テストの過去問題集ですから難易度に違いはありません。

特に共通テスト型の模擬試験でなかなか点数が取れていない受験生は

まずは 河合塾黒本「共通テスト過去問レビュー」

または教学社赤本「共通テスト過去問研究」で、

共通テスト過去問題を研究しながらセンター試験過去問を含めて演習することで 穴の単元をなくしていくのがおすすめです。

studyaid.hatenablog.com

studyaid.hatenablog.com

共通テスト予想問題集(河合塾黒本・駿台青本・Z会緑本)どれを選ぶのがおすすめか?

共通テスト過去問を一通り学習した後は共通テストの予想問題集に取り組むのがおすすめです。

河合塾黒本「共通テスト総合問題集」 

または駿台共通テスト青本「共通テスト実戦問題集」で、

予想問題集にもチャレンジしていけばよいと思います。

時間がない場合は全部でなくて構いませんが、少なくともどのシリーズでも1冊やりきることで、学習漏れ単元はなくなるはずです。

さらに共通テストで高得点を狙いたい教科は

Z会緑本「共通テスト実践模試」もこなしていければいいと思います。

studyaid.hatenablog.com

studyaid.hatenablog.com

studyaid.hatenablog.com

共通テスト予想問題集(河合塾黒本・駿台青本・Z会緑本)難易度は?

共通テストの予想問題集難易度としては

河合塾黒本≦駿台青本<Z会緑本

だと思います。

特にZ会緑本(共通テスト実践問題集)は細かな出題がみられるなど、まだ力のない受験生には難しく感じられるのではないかと思います。

(※20年くらい受験生と一緒に勉強しての個人的感触であることはご了承ください。)

共通テスト対策問題集いつどれを選ぶのがおすすめか?まとめ

まずは

①共通テスト過去問研究(教学社赤本)または共通テスト過去問レビュー(河合塾黒本)で夏くらいまでには共通テストの過去問題に触れておく

②秋以降(国公立大学の二次試験科目の対策と並行しながら)

河合塾総合問題集(河合塾黒本)または駿台共通テスト実戦問題集(駿台青本)で各社の対策問題に取り組む

③8割以上の高得点を狙いたい受験生はZ会共通テスト実践模試(Z会緑本)にチャレンジする。

④年末くらいに各社の共通テストパック問題集(9月以降発売)で総仕上げをしていく

 

こんな学習スケジュールのイメージで学習を進めていけばよいと思います。

以上、共通テスト対策問題集どれを選ぶのがおすすめか?でした。